Instagram公開中

遠足2025

◆日時◆

  • 2025年5月12日(月曜日)
    ※雨天延期—延期の場合、5月11日(日)午後6時にバスキャッチにてお知らせします。
    延期の場合は通常保育 水筒・弁当持参となります。
  • 欠席連絡は当日午前7時30分までに、バスキャッチにてお願いします。
  • 到着時間はバスキャッチにて通知しますので、事前の受信設定をお願いします。
  • 当日、ケイキクラブはありません。

◆集合場所と時間◆

  • 午前8時20分   出発:午前8時30分      解散:午後3時30分頃(前後する可能性あり)
    下表を参照し、指定の車両前歩道までお越しください。
  • 緑園都市駅駐輪場前の歩道に行列をつくらないでください。
車両番号(下図参照) 乗車クラス
①号車 たけA・さくらA・すぎのこA
②号車 たけB・さくらB・すぎのこB
③号車 さくらC・すぎのこC


集合場所 Google マップはこちら

◆目的地◆

  • こどもの国
    住所:横浜市青葉区奈良町700
    Tel:045-961-2111

◆服装◆

  • 園指定体操着(半袖、短パン) 、カラー帽子、履き慣れた運動靴
  • 体操着は天候・体調により調節してください。名札、バスバッジは不要です。

◆持ち物◆

持ち物 備考
通園リュック
レインスーツ(雨予報でなくても) 自力で着脱できるよう、日頃から慣らしておいてください
お弁当 残らない程度の量で。食べ残したものはそのまま持ち帰ります
ビニール袋 1枚。ごみ袋として使います
お手拭き 食事前につかいます
レジャーシート 100×100(cm)程度
ハンカチ・ティッシュ・タオル タオルは汗を拭きやすいよう、リュックサックのサイドポケットに入れてください
水筒 自力で開閉できるものを、たすき掛けして持たせてください
おやつ 食べきれる量(チョコレート、ガム、飴類は無し)

行かせたい思いが膨らみ過ぎては駄目

  • 「思い出づくりだから」と、解熱剤を服用させてまで出席させるケースが過去にありました。
    みなさんは親の思いを優先させないでください。
    「行けば元気になるだろう」はあり得ません。
  • 当日の朝食は牛乳・卵・バター・チーズなどはさけて、消化の良い食事にされるとよいと思います。
    できるだけバス乗車1時間前に済ませるようにしてください。
  • バス酔いしやすいお子さんは、あらかじめ担任に申し出てください。(酔い止めの服用などお願いします)
  • 健康状態(体温・顔色)をいつも以上にチェックし、異常がある場合は無理をさせないでください。
  • 走行中の安全確保及び感染予防のため、各座席園児一人掛けとなります。

送迎について

  • 各バスの前で担当職員にお引き渡しください(担任への伝言は引き渡し時にお伝えください)
  • 引き渡し後は速やかにお帰りください。
  • 保護者以外の方が送迎をする場合は事故防止のため、依頼者(保護者)からの連絡が必要ですので、あらかじめ担任までお伝え願います。
  • 到着時の停車位置は出発時と反対車線になります。バスの前にお集まりください。

朝の通勤時間帯です
ルールを守ってください

  • 集合場所付近は朝夕、駐停車禁止、時間進入禁止とします。
    このことは都度注意しているにもかかわらず、例年、路上駐停車して送迎してくる方がいらっしゃいます。
    自分だけなら大丈夫という、考えが交通事故や近隣住民への迷惑行為につながるということを自覚してください。
  • 緑園都市駅付近含め、集合場所の近くには5箇所程度の有料駐車場があります。
    車両での送迎を予定されている方は友人知人に声をかけていただき、可能であれば乗り合いでお越しください。
  • 集合場所にはトイレがありません。用便は朝、必ず済ませておいてください。
目次