稲穂が黄金色になってきました。 みんなで作った大事なお米をスズメに食べられないように、田んぼに案山子を立てました。 子ど… Read more →
月: 2015年9月
お月見だんご
園の砂場やウッドデッキに、お月見だんごが現れました。子どもたちは興味津々です。 Read more →
十五夜(中秋の名月)
本日9月27日は、十五夜(中秋の名月)ですね。 そして、今年はスーパームーンです。(普段より月が地球に近く大きく見えます… Read more →
泉キャンドルナイトを見てきました。
子どもたちの作品を見てきました。河原には、たくさんのキャンドルが飾られ幻想的な光景で、幼稚園の夏祭りに展示した、おやじ会… Read more →
パート募集のお知らせ
☆パート保育補助 ☆その他パート(資格不問) 週2〜3日から可 午前中のみ、午後のみ、短時間、平日、土曜日 働くスタイル… Read more →
実
園内の草木には、 食べられる実。 食べられない実。 様々な実があります。 何の実か、わかりますか? &nb… Read more →
トンボの脱皮
少し前に田んぼで、脱皮を終えたオオシオカラトンボを見つけました。 朝露に濡れた羽が印象的でした。 Read more →
運動会練習
午後から運動会練習をしました。 運動会本番に向けて、みんな頑張っています。 Read more →
敬老の日
もうすぐ敬老の日。 きもちを込めて描いたお手紙を投函してきました。 Read more →
夕焼けと。。。
日曜日の誰もいない静かな幼稚園。 綺麗な夕焼けだったので、写真を撮ってみました。 園の周りには、まだまだ自然が残っている… Read more →
アートの時間
昨日行われた、外部講師を招いて行っている造形保育の様子です。 子どもたちは、この時間を楽しみにしています。 Read more →
実習生
9月より、幼稚園に大学生の実習生が来ています。 素敵な先生になって欲しいです。 Read more →
9月の誕生会
体育館で9月生まれのお誕生会をしました。 先生の手品も大成功! Read more →
いただきます
毎週火曜日と金曜日は給食の日です。 おうちの味とは違いますが、みんなと同じものを食べることによる刺激も多いのです。 毎回… Read more →
ニホンカナヘビ(トカゲ)の日光浴
午前中降っていた雨がやみ、薄曇りになった今日の午後、 田んぼでは、ニホンカナヘビが日光浴をしていました。 爬虫類は、健康… Read more →
うさぎの抜け殻?
稲の葉に何か付いていました。 よく見ると、耳を立てて足を伸ばしている、うさぎみたいです。 実はこれ、ショウリョウバッタが… Read more →
虫観察器
クリアコップと透明アクリル板で、簡単に虫観察器が作れます。 使い方は、コップと板で虫をそっと挟むように捕獲し、様々な角度… Read more →