梅雨の走りのような空模様ですが、 小麦の収穫をしました。 今年は小麦の歩留りが良いようで豊作です。 小麦はこの後乾燥、脱… Read more →
月: 2023年5月
代掻きの準備
代掻きの準備で、 田んぼに水が入ました。 稲作は日本の文化です。 Read more →
小麦の様子
自然栽培小麦が、 成熟期に入っています。 例年より13日早い成熟です。 やはり温暖化の影響か、 たまたま暖冬の影響かは分… Read more →
遠足速報(期間限定)
期間限定の公開です。 現地からの写真なので、 写真のキャプション等はありません。 写真は随時ここに追加していきます。 現… Read more →
稲のプール
先週発芽したお米の苗を、 稲のプールに入れました。 田植えまでの間、 太く丈夫な苗を作っていきます。 私たちの作物に対す… Read more →
緑肥の向日葵
畑に緑肥の向日葵を蒔きました。 みんなの向日葵が発芽しますように。 Read more →
枝の家の移設
レイズドベットで野菜を作るので、 昨年度作った、枝の家を、 移設することになりました。 骨組みを木杭と垂木で作ります。 Read more →
お米の苗作りが始まりました。
月曜日に水にさらした種もみを、 セルトレーに蒔きました。 Read more →
同じ視線の先
子どもたちが植えた じゃがいもの葉っぱの足元は、 違う世界が広がっています。 普段見ない視点から世界を覗くと、 新しい発… Read more →
鯉のぼりを揚げました。
5月5日こどもの日。 草木に水を与えた後、 鯉のぼりを揚げました。 適度な風があり、 のびのびと青い空を泳いでいます。 … Read more →
私達が出来ること
昨年度に引き継き、 再生可能エネルギー100%電力を 受給いたしました。 自分達に出来ることを少しづつ積み重ね、 環境負… Read more →